Q&A
面会時間は決まってますか?
面会は原則として、9時~19時となっておりますが24時間ヘルパーが常駐していますので、時間外でも対応しております。玄関はオートロックになっておりますので、インターフォンでお知らせください。
居室に持ち込めないものはありますか?
館内での喫煙と飲酒はご遠慮いただいております。また火の元になるものは厳禁としております。その他の物につきましては、入居相談時にお尋ねください。
夜間はどうなっていますか?
夜間でもケアプランによりサービスを受ける事が出来ます。また、居室・トイレ・浴室にはナースコールがあり、ヘルパーが緊急時にも対応しております。
食事はどうなっていますか?
基本的にはリビングにて皆様一緒に召し上がっていただいています。摂取能力等を勘案し、提供形態の変更も行います。また、入居者様の要望等により、お好み焼きパーティーなど普段とは一味違うお食事も楽しんでいただけます。
どのような生活が送れますか?
作成された個別のケアプランに沿い、介護サービスを受けていただきます。サービス時間以外は居室やリビング等でお過ごしいただいています。また、空いてる時間を利用しレクリエーションやイベントなども行っています。
ケアプランは誰が作成しますか?
ご担当のケアマネージャー様がいらっしゃいましたら、継続して作成していただけます。 弊社のケアマネに変更することも可能です。
医療面ではどうですか?
クリニックの医師及び看護師により週に一度、定期往診があります。また体調のすぐれない時や緊急時などは、臨時往診や近隣の病院への受診をフォローします。現在の主治医に寄る過料の継続も可能です。
重度の認知症があっても入居できますか?
共同生活を営める方が入居基準となり、定期往診があります。また体調のすぐれない時や緊急時などは、臨時往診や近隣の病院への受診をフォローします。現在の主治医に寄る過料の継続も可能です。
どのような方が入居できますか?
原則として、要介護認定(要介護1~5)を受けた65歳以上の方の入居となります。 要介護度が変更になっても、継続してお住まいいただけます。